忍者ブログ
絵画教室アトリエオーブ/画家 今尾則之のブログです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日々に追われて、このブログも言い訳できないくらいご無沙汰しました...すみません。

僕にもう少し文才でもあれば良いのですが、正直、毎回ブログをアップするたびに自分の駄文に呆れてしまうので、少し気持ちも遅れてしまいました。そして生粋のアナログ人間とはいえ、さすがにインスタやツイッター、その辺りの世の流れは知っています。このブログについても考える時期なのかもしれません。まぁ、もうしばらくお付き合いいただけると幸いです。

さて、そんなオーナーの遅筆を横目にアトリエは走り続けています!

先日、集中講座「デッサン はじめの一歩」の水曜クラスが最終日を迎えました。今回初めて同時期に2クラス開講しましたが、1月中旬にスタートした日曜クラスもすでに終了し、まずは2クラスとも無事に終えることができてホッとしています。

講座最終日はどちらのクラスの皆さんもとても集中されていて、最後までデッサンの手を休めることなく渾身の一枚を仕上げられていました。

この講座にご参加いただいたことでデッサンの面白さを実感していただけたら、また今後の創作活動の一助となれたら本当に嬉しいです。僕も今回の講座で得た経験を、またこれからの集中講座やアトリエの授業に反映させていきたいと思います。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。




さて、もうひとつアトリエからお知らせがあります。
すでにWebサイトにもアップしましたが、今月4月23日・30日(日曜14:00〜)の全2回で「人物デッサン講座」を開講いたします。僕自身、作品制作の多くを人物画を通して学んで来たので、このアトリエを立ち上げた当初から「いつか人物画クラスをやりたい!」と思い続けていました。今回は2週の短期講座ですが、この講座で人物を描く面白さを体験していただけると何よりです。皆さまのご参加をお待ちしております!









PR

大変遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。

おかげさまで絵画教室アトリエオーブも2017年を迎えることができました。
昨年はこのアトリエで初めての短期集中講座「デッサン はじめの一歩」を開講しました。2回目となった前回も12月に無事終了し、今冬の講座にも沢山のお問い合わせをいただいております。本当にありがとうございます。

日曜クラスは定員に達しましたが、2月1日からスタートの水曜クラスは現在もご予約受付中です。もしご興味をお持ちの方は、ぜひこの機会にこのアトリエでデッサンの「はじめの一歩」をご体験ください。

僕自身の創作活動や講師での経験を通して「絵やデッサンを描きたい人がそれに専念できる場を作りたい」と思い、このアトリエを作りました。これからもアトリエオーブにお越しいただいた皆さまに「描くよろこび」を実感していただけるように、そしてよりご満足いただけるように心がけてまいります。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。





気がつけば師走。
今年は例年にも増して、ものすごい勢いで日が経っています。
まさに年の瀬にふさわしい混乱ぶりです。

10月からスタートした第2回デッサン集中講座もいよいよ最後の課題となりました。今回講座の総まとめということで、複数モチーフのデッサンを3回かけて描いています。皆さんにとって初めての組みモチーフですし、初日は慣れるまでに多少時間を要しましたが、一昨日2回目を終えてほぼ同じペースで描き進めることが出来ています。講座の総決算ということで会心の一枚を仕上げていただけるよう、僕もさらに気持ちを込めて適切なアドバイスができるように頑張りたいと思います。

さて話は変わって、以前からアトリエウェブサイトのトップに「絵のよもやま話」というページを公開しています。もともと集中講座の予習で遠近法の起源を調べているうちに、そもそも西洋絵画はどうやって日本に入ってきたのかと興味が横道に逸れまして、いっそのことと新ページとしてまとめました。僕も調べるまで秋田蘭画についてほとんど知りませんでしたが、あの時代に出身や身分を超えて西洋絵画に魅せられて切磋琢磨した人たちの話を大変面白く読みました。

今、東京ミッドタウンにあるサントリー美術館でその秋田蘭画を主題にした「小田野直武と秋田蘭画」という展覧会が開かれています。最近ますます日々の生活に追われて、すっかり腰が重くなってしまった僕でしたが、「こいつは見逃しちゃいけない!」と早速行ってきました。



それまで書籍でしか見れなかった小田野直武や佐竹曙山の作品を直に、しかもこれだけまとめて見ることが出来てコーフンコーフンの時間でした。小田野直武といえば「不忍池図」が有名ですが、予想以上に大きな作品で、まるで「モナリザ」のように画像で見ていた時とまったく印象が違いました。そしてまた「不忍池図」も驚きましたが、同じく直武作の「鷹図」の作品力にもっと驚かされました。

「絵のよもやま〜」をまとめた後、小田野直武と平賀源内についてさらに知りたいと思って本や資料を探しましたが、自分の収集能力ではほとんど見つけることができず、結局そのままになってしまいました。今回実際に作品を見ることができて、あらためてこの二人について、ぜひどなたかが書いてくれることを心待ちにしつつ、、、また師走の喧騒に身を任せたいと思います。




今年は夏日になったり寒気が来たり両極端な気候が続きます。

10月16日から始まったデッサン集中講座も、先週日曜日で早3回目となりました。前々回そして前回とグレースケールや遠近法などの講義を行い、いよいよデッサンの実技に入りました。

今回イーゼルを使って描くのは初めてという方が多かったので、描き出しこそ多少躊躇なさっていましたが、皆さん徐々にデッサンに集中できるようになって、授業の終わりには一枚目とは思えない力作を仕上げていました。

普段レギュラーコースの授業でも、絵やデッサンの面白さにハマってくれたり、最高の一枚を描き上げるのを拝見したり、体験授業を終えた後に「楽しかったです!」という感想をいただいたりするのが、このアトリエをやっていて一番嬉しいときです。今回集中講座にご参加いただいた皆さんにも「楽しかった!」と言っていただけるように、そして最後まで より多くご満足いただけるように頑張ります!


さて話は変わりまして、一昨日の10月30日に上原駅前商店街で「ハロウィンフェスティバル」が開催されました。毎回ビックリするほど商店街中に人が溢れかえっていますが、今年も例年通り大盛況のようでした。毎年商店街に加盟している各店舗で、ハロウィンに合わせて特典を用意していて、アトリエもちょこっとだけ参加させていただいています。

今年も10/29〜12/3までの期間中にご入会いただいた方には、高級(!)B5判スケッチブックをもれなく差し上げます。このスケッチブック、デッサンに良し、パステルに良し、水彩画・アクリル画に良しと、ホントに使い易いと思います。今後の創作活動のお供にしていただけると何よりです!



今どきのブログで何も写真がないのは寂しいので、今日アトリエの屋上から見た新宿風景です。今度これ描こうっと。

それでは今年も後半戦の大詰めですね。
これからもアトリエオーブを宜しくお願いいたします。




あの晴天猛暑の日々から、曇天に次ぐ曇天です。
うーん、こう長引くと気分もドンヨリ流れてしまいそうです。

さて気がつけば 8月・9月は嵐のように過ぎ去り、あっという間に10月です。前回の更新が 7月末ですので、もう言い訳できないくらいアップが遅れてしまいました。この稚拙なブログを読んで下さっている皆さま、本当にすみません。このままズルズル更新が遅れないように頑張ります!

ということで、今日までの出来事を簡単にご紹介します。

まず8月は、奥志賀のアカデミーなどでお世話になったGさんのお手引きにより、震災復興支援事業の一環として、岩手県の高校の美術部を廻ってデッサンのワークショップを行ないました。今回は3日間で4つの高校に伺いまして、皆さんが描いたデッサンやクロッキーのアドバイスをしたり、個別に作品を拝見したりしました。

どこの学校でも生徒の皆さんが一生懸命デッサンに打ち込んでいて、アドバイスにも熱心に耳を傾けてくれて、僕自身、とても楽しく充実した時間を過ごさせていただきました。今回の得難い経験を糧に、これからもアトリエはもちろん、自分の創作活動にも勤しんでまいります。そして、またもし機会をいただけるようでしたらぜひ伺いたいと思います!

何か嬉しくて学校の先生にお願いして、つい。



そして9月は、アトリエのWebサイトでも告知しました通り、デッサン集中講座の2回目を開講するにあたって、その準備をしていました。おかげさまで告知前から沢山のお問い合わせをいただき、先日募集の定員に達しました。今回もご参加いただいた皆さまに、デッサンを通じて描く面白さを実感してもらえるような講座としてまいります。

誠に申し訳ございません。今後はキャンセル待ちのご案内となってしまいますが、お問い合わせいただいた方には、次回集中講座の予定が決まりましたら優先的にお知らせ差し上げます。また、もし何か集中講座やアトリエに関するご質問などございましたら、お気軽にアトリエまでお問い合わせください。

それでは、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
今尾則之
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/02/13
職業:
画家
趣味:
古本屋巡り
自己紹介:

東京都生まれ。

1993年 日本大学芸術学部美術学科絵画コース卒業。
2000年 フランス留学 (パリ)

2001年 アカデミー・ド・ラ・グランショミエール在籍

2004年 フランス学士院芸術
アカデミー主催 Paul-louis WEILLERコンクール'04 入選

2006年 帰国
2006年〜08年 デッサン教室講師 (池袋)

2009年 日本芸術センター主催 第3回絵画公募展入選

2010年 個展“La Résonance”
開催 (Gallery 5610/南青山)

2012年 個展“Le Reotur”
開催 (Gallery 5610/南青山)

2009年〜13年 絵画教室講師 (吉祥寺)

2013年 絵画教室 アトリエオーブ開講 (代々木上原)
コメント
[02/09 NONAME]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]